人気ブログランキング | 話題のタグを見る

7700系白帯

やっとクロポから名鉄7700系用インレタが発売になりましたね。
平日に大須まで買いに行く時間は無いので通販でたのみました。
そんなわけでまだ手元にはありません。

で、インレタと同時発売の白帯インレタ、使いやすそうならこれを使って白帯車を作ろうと思っていたのですが、話を聞くと普通のインレタとのことらしい。
水転写デカールとかだったら良かったのですが、どうもインレタは苦手。それにケースで擦れて剥がれたりするし。

ということで、インレタは使わずに、塗装で白帯車を製作することにしました。
7700系白帯_f0100844_2316624.jpg

種別板は削り取り、遊々ショップの名鉄系統板の部品を塗装後につけます。
その方が白帯の塗装が楽ですからね。
7700系白帯_f0100844_23194146.jpg

今回は前面の手すりを真鍮線ではなく、3100系用のエッチングパーツに付属の手すりを使用してみました。
by pizza_x | 2006-07-27 23:22 | 鉄道模型 | Comments(7)
Commented by yamasanginga at 2006-07-29 13:36
どもです♪
 私の子供の頃のプラモは水転写がメインだったのですが苦手でした^^;。pizza_xさん、すごいです。仕上がった後もはがれずらいのですか?
  
Commented by pizza_x at 2006-07-29 21:17
yamasangingaさん、こんばんは
水転写デカールは水につけて使いますが、その水に少量の木工用ボンドを溶かして使用すると、デカールが剥がれにくくなるんです。
それでも剥がれる事もありますが。
インレタは転写する時に擦っていて、ずれちゃうことが多いし、剥がれ易いように感じます。
特に貸しレイアウトに持って行った時、輸送中に振動などで剥がれてしまう事が良くあります。
何か良い方法があればいいんですが。
Commented by yamasanginga at 2006-07-30 14:50
 pizza_xさん、どもです♪
 ありがとうございます。少量の木工用ボンドですね。今度駅のデカールを貼る時に水転写があるのでやってみようと思います。水とボンドの比率はどれくらいにしてらっしゃるでしょうか?お教えください<(_  _)>
 貼った後にクリア塗装するというのを何かの本で読んだ事がありますが実際どうなのでしょうね。
Commented by pizza_x at 2006-07-30 23:13
こんばんは
木工用ボンドの比率ですが、測っているわけではないのではっきりとはわかりませんが、ごく少量です。
バラストの固着に使うよりもかなり少ないです。
貼ったあとには、クリヤー塗装してます。
自分は下地を侵さない水性のトップコートを使ってます。
トップコートはつや消し、半ツヤ、ツヤ有りを使って表面のツヤをここで調整してます。
Commented by yamasanginga at 2006-07-31 10:10
 pizza_xさん、お返事ありがとうございます。
 クリヤー塗装をしてもインレタの保護にはならないのでしょうか?
Commented by pizza_x at 2006-08-01 19:31
こんばんは
自分の場合、インレタにも一応トップコートしてますが、ケースに入れて移動とかすると、文字の一部が欠けたりしてる場合が多々あります。
でも、はがそうとしてもなかなか剥がれないので、保護にはなってると思います。
Commented by yamasanginga at 2006-08-02 00:53
 どもです♪
 トップコートしてもずれてしまうことがあるのですね。リカバー、大変そうですね。インレタはちと勇気がいりますね。
<< お買い物 アルナイン、ハコ型電気 >>